最近の話題– category –
-
会員制倉庫型スーパー「コストコ」に入会しました
数年ぶりに「コストコ会員」に入会しました。 引っ越しを経て、以前よりもコストコが近くなったのがきっかけでした。 そんなコストコについて、少し解説したいと思います。 コストコとは コストコは、会員制の倉庫型スーパーで、パレット買いと呼ばれる大... -
「ふるまど」利用でワンストップ特例申請が便利になった話
ふるさと納税も無事月内に完了して、あとは返礼品が届くのをワクワクして待つばかり。 どこの市に納税したかと言うと、ナイショ笑 ヒントは燕市です。 返礼品が届き次第、改めてレビューしたいと思います。 ふるさと納税の後は、寄付金の税控除のためにワ... -
ルール変更直前!ふるさと納税の気になる返礼品
10月からふるさと納税の制度が変更になるとのことですので、今さらですが駆け込みで申し込みすることにしました。 ふるさと納税サイトの絞り込み検索機能って地味に使いづらくないですか。 返礼品を選ぶのに時間がかかって、ええいで決めてしまうことも多... -
第三の刺客「いぼ痔」の治療をはじめました
先日、肛門の三大疾患をコンプリートして痔界の王になった報告をしましたが、(誰得情報の)経緯・経過を記録します。 おしりからの出血 事の始まりは8月中旬。 おしりから出血するというショッキングな事件がありました。 切り傷擦り傷のように、外傷があ... -
肛門の三大疾患をコンプリートし、痔界の王になった話
ついに達成しました! 肛門の三大痔患(ぢっかん)、いや三大疾患(しっかん)をコンプリートしました。 ある意味、グランドスラムですね。 この記事、投げやりじゃないか?と言われそうですが、ええ、やけくそですよ。 裂肛(れっこう)、痔瘻(じろう)... -
自動車保険は一括見積もりがお得!
この前払ったばっかじゃん!! と言いたくなるぐらい、すぐにやってくる自動車保険の更新日。 更新日の3ヶ月くらい前から「満期まであと◯◯日です」とメールが届くので、余計に更新が早く感じてしまいますね。 車に乗る以上、保険加入は必須です。 どうせな... -
簿記3級にチャレンジ、おすすめ通信講座3選
無事FP3級に合格することができ、前回の宣言どおり、今度は簿記3級にチャレンジすることにしました。 ルーティンワークレベルでふんわりと経理業務に携わっているのですが、基本のないまま仕訳作業なんかをやっていても、どこまでいっても作業の域からは出... -
食洗機デビュー、おすすめの専用洗剤はコレだ!
皆さん、食洗機って使ってますか? わが家では、1年前に引っ越しをした際、新たに食洗機を取り付けたのですが、つい先日まで乾燥機能しか使っていませんでした。 少し古いデータ(2021年)になりますが、経済産業省によると食洗機の普及率は30%強で、別の... -
FP3級試験を受けてみた(後編)
会場に戻ると、ベンチはおろかエントランスの階段までびっしりと試験開始待ちの人が座っていました。 なんとか座れるスペースをみつけたものの、思いっきり陽が当たる場所。 あ、だから空いてたんですねと納得。 まだ晴れていたので良かったのですが、雨だ... -
FP3級試験を受けてみた(中編)
最後の悪あがきで、前夜はFP3級ドットコムの間違えた問題を復習するに残っていた問題だけをなんとか消化しました。 やるだけのことはやった!という実感のないまま、あっという間に試験当日、試験会場は大阪経済大学でした。 方向音痴のKAZUさんは入念...