-
40代中年男性の脱ユニクロ計画「部屋着兼ワンマイルウエアのパンツ」
まず結論。 マムート(MAMMUT)のDyno 2.0 Pants AFのSサイズを購入しました。 購入したパンツは2023年のSS(春夏)モデル。生地の厚みからすると、春夏というより夏以外の3シーズンで活躍できそうです。 ブランドロゴは、アウトドアブランドに多い大ぶりなロ... -
コムテックのドライブレコーダー『ZDR048』を購入しました
HONDAの純正ドライブレコーダー『QE701010T』が故障したので、最新のミラー型ドライブレコーダーの『コムテック ZDR048』を購入しました。 2023年12月発売の新商品 ミラー型ドライブレコーダー デジタルインナーミラー機能搭載 前後2カメラ コムテック ZDR... -
「HONDA純正ドライブレコーダー(QE701010T)」が故障しました
エンジン始動と同時に「ピーポー・ピーポー」とけたたましくなる警告音。 パーキングブレーキを解除しないまま、車を発進させた?と思って確認したところ、パーキングブレーキは解除済み。 訳が分からず、エンジンを切ると警告音も止まる。 再度エンジンを... -
ダイニングチェア用に「椅子脚用ソックス」を買い替えました
新居に引っ越しをしてから、フローリングとダイニングチェアが擦れるのが気になり椅子脚用ソックスを100均で購入したのですが、数カ月ですぐに脱げるようになりました。 ダイニングチェアを動かすたびに脱げるソックス。 その都度、ダイニングチェアを持ち... -
WSTANDARDのハンガーラック(HR-01BK)を購入しました
洋服の整理のため、以前から気になっていたWSTANDARDのハンガーラックを購入しました。 WSTANDARDは兵庫県丹波市にある会社で、家具や店舗什器を制作されています。 今回購入したハンガーラックは「HR-01BK」で、本体にはガス管のスチール製丸パイプが使用... -
フリードプラスのリアワイパーをPIAAの「リヤ専用スーパーグラファイト」に交換しました
昨年9月、フロントワイパーを交換した際に同時に交換しておけばよかったのですが、まだ大丈夫そうな気がして先延ばしにしていました。 ふとが気づくと、ワイパーがちぎれて垂れ下がっている状態に。 前オーナーのメンテナンス具合がわからないので、今回も... -
三井住友ナンバーレスカード(マスターカード)を発行しました。
『Oliveフレキシブルペイカード』→『EPOSカード』ときて、今年に入って3枚目のクレジットカードとして『三井住友カード(NL)』を作ってしまいました。 これまではクレジットカードの枚数もミニマムを意識をして、VISAとJCBの2枚で所有するクレジットカード... -
GLOBALの三德は驚くほどよく切れる
一人暮らしをはじめて最初に購入した包丁は2,000円ぐらいのものでした。 これまで実家暮らしの時は家事らしい家事なんてしたことがなかったので、この2,000円が高いのか安いのかもわからないまま、ステンレスだったら錆びないよねぐらいの感覚で購入しまし... -
会員制倉庫型スーパー「コストコ」に入会しました
数年ぶりに「コストコ会員」に入会しました。 引っ越しを経て、以前よりもコストコが近くなったのがきっかけでした。 そんなコストコについて、少し解説したいと思います。 コストコとは コストコは、会員制の倉庫型スーパーで、パレット買いと呼ばれる大... -
無印良品週間【2023年10月27(金)-11月6日(月)】で購入したもの
今回の無印良品週間では、たくさん買い物をしてしまいました。 購入したものは、大きく分けて2種類です。 冬支度用品 綿天竺・落ちワタ入り掛ふとんカバーと敷ふとんシーツ・ゴム付き 夏用ではありませんが、これまで使用していたふとんが割とひんやりとし...